
東京のビジネス一等地で登記したい!
法人登記する住所は、東京の一等地にしたいですよね?
さらに、銀行の法人用口座も開設できたらビジネス加速まちがいなしです!
本記事では、ナレッジソサエティのバーチャルオフィスについてていねいに解説します。
料金プラン・オプションプラン、法人登記、住所の見栄え(千代田区・九段下周辺)、郵便転送の利便性など要点をすばやく確認できます。
ナレッジソサエティが向く人/向かない人も紹介するので、判断をミスしない記事になっています。


- 銀行からの信頼性が高い「千代田区」の一等地住所
- 九段下駅徒歩30秒のアクセス
- 郵便物の転送サービスが充実
- 法人口座開設保障制度あり
- 厳重な審査による安心感
- 清潔感のある会議室・ワークスペースの利用
- スタッフ常駐の受付システム
- 料金が最安ではない
- 初期費用がかかる
- 店舗が東京都千代田区のみ
- 郵便物の写真通知がない
- 最低契約期間が6カ月
**
ナレッジソサエティのバーチャルオフィスとは?


ナレッジソサエティとは、金融機関の支援実績と起業家コミュニティを重視したバーチャルオフィス。
東京都千代田区九段下の「りそな九段ビル」内を拠点とし、東京メトロ・都営地下鉄の九段下駅から徒歩30秒という抜群のアクセスと「千代田区の一等地住所」をリーズナブルに利用できるのが強みです。
大手IT系バーチャルオフィス(DMM、GMOなど)が全国の多拠点展開や最安値競争を進めるなか、ナレッジソサエティはあえて拠点を一箇所に絞り、その「質の高さ」と「金融機関からの信頼性」を最大の武器としています。
| 運営会社 | 株式会社ナレッジソサエティ |
| サービス名 | ナレッジソサエティ |
| 設立 | 平成22年4月17日 |
| 業務内容 | シェアオフィス バーチャルオフィス レンタルオフィス |
| 本社所在地 | 〒102-0074 東京都千代田区九段南1-5-6 りそな九段ビル5F KSフロア |
| 連絡先 | 03-6272-5627 |
| 問い合わせ | https://www.k-society.com/contact/ |
ナレッジソサエティの料金プラン
ナレッジソサエティの料金プランを紹介します。
| ナレッジソサエティ 料金プラン | |
|---|---|
| 入会金 | 16,500円 |
| 保証料 | 30,000円 ※解約時に返金 |
| 基本料金 | 4,950円 / 月 |
| 郵便物 転送 | 週一回 (原則日曜締め翌月曜発送) |
| 郵便物 来館受け取り | 可 |
| 簡易書留等のサイン | スタッフが代理受け取り 手数料無料 |
| 法人登記 | 可 |
| 会議室 | 利用可 |
| 受付スタッフ | 常駐 |
バーチャルオフィスプランのプランです
ナレッジソサエティのオプションサービス
ナレッジソサエティのオプションサービスをまとめます。
| ナレッジソサエティ オプションサービス | |
|---|---|
| 郵便物 リアルタイム転送 | 4,400円/月 |
| 郵便物 スポット転送 | 2,200円/回 |
| 郵便物 到着通知 | 1,100円/月 |
| 電話転送 (受信のみ) | 3,300円/月 |
| 電話転送 (受発信) | 5,500円/月 |
バーチャルオフィスプランのプランです
ナレッジソサエティの支払い方法
ナレッジソサエティの支払い方法は「口座振替(金融機関からのお引落しによる決済)」のみです。
ナレッジソサエティの店舗
ナレッジソサエティの店舗は下記のとおりです。
| オフィス | 東京都千代田区 |
| 外観 | ![]() ![]() |
| 住所 | 〒102-0074 東京都千代田区九段南1丁目5−6 りそな九段ビル5F |
| アクセス | 東京メトロ半蔵門線/東西線・都営新宿線 九段下駅 徒歩30秒 |
| お問い合わせ | 03-6272-5627 |
ナレッジソサエティの評判・口コミ
ナレッジソサエティの評判・口コミをまとめます。
良い評判・口コミ
ナレッジソサエティの良い評判・口コミはこちらです。
- 駅チカかつキレイで嬉しい
- スタッフの対応がよかった
- リーズナブル&キレイ&広い!
- 会議室や打ち合わせスペースが多い
- 女性起業家でも安心
- クライアントにも好評!
明るい室内、九段下駅からすぐなのが嬉しい。
内覧希望だけだったのですが快く対応して頂きました。
リーズナブル、綺麗、広い、と三拍子そろってます。
会議室や打ち合わせスペースの数も多く使いやすいです。
起業したばかりの方や女性起業家の方でも非常に安心して使用できる
とても居心地の良く、クライアントにも好評です。
悪い評判・口コミ
ナレッジソサエティの悪い評判・口コミはこちらです。
- サービス面を改善してほしい(強い要望)
初めはよかったが、サービスはどんどん改悪している印象。
月額料金内での月一郵便転送が無くなり郵便転送は料金かかるし、問い合わせも時間により追加料金。
郵便転送も時間もかかりコストも高い送り方できたのは残念な気持ちに。レターパックに入る大きさなのに謎でした。
誤配もあったしサービス面を改善してほしい。
ナレッジソサエティ側の返信がないので実態は不明ですが、本当に”誤配”があったなら最悪なので、改善していただきたいです。
ナレッジソサエティのメリット
ナレッジソサエティを利用すると得られるメリットを紹介します。
銀行からの信頼性が高い「千代田区」の一等地住所


ナレッジソサエティの住所は東京都千代田区九段南にある「りそな銀行」のあるビルです。
九段下というビジネスの中心地のため、対外的な信用度が高く、とくに法人口座開設時の審査において有利に働くと評価されています。
九段下駅徒歩30秒のアクセス
ナレッジソサエティの店舗は、九段下駅から徒歩30秒と好立地。
オフィスや会議室の利用、クライアントとの対面での商談時も迷わずアクセスできる最高の立地です。



雨に濡れないし夏でも汗もかかないね!
郵便物の転送サービスが充実
ナレッジソサエティは料金プランのなかに、週に一度の郵便物転送サービスがあります。
また、オプションでリアルタイム転送(4,400円/月)やスポット転送(2,200円/回)も提供されています。



直接、郵便物を受け取りに行くことも可能です
法人口座開設保障制度あり


ナレッジソサエティでは、法人口座開設保障制度があります。
銀行の法人口座を開設できずナレッジソサエティを退会する場合、「入会金・保証金・2ヶ月分の基本料金」を返金してくれます。



銀行口座を開設できる”自信”の裏返しですね
なお、これまで多くの方が申込していますが、口座開設できずに返金した実績はゼロです。
厳重な審査による安心感
ナレッジソサエティでは、入会審査に「対面式」を採用しています。
審査は、Google Meetを活用したオンラインで実施されます。
厳格な書類審査もおこなわれるので、犯罪目的でのバーチャルオフィス利用を防ぐことができるのです。



法人住所が犯罪に利用されるのを防止してくれます
清潔感のある会議室・ワークスペースの利用
ナレッジソサエティには2名~49名まで収容できる会議室・セミナールーム・動画スタジオなどの設備が揃っています。
セミナーや商談、ワークショップや動画撮影など、ビジネスシーンにあわせた利用が可能です。



ガラス張りの会議室なので、女性でも安心ですよ
スタッフ常駐の受付システム


ナレッジソサエティでは0:00〜19:00の間、スタッフが常駐しています。
ゲストや商談相手の突然の来訪に対して、スタッフによるきめ細かい対応ができるのがメリットです。



バーチャルオフィスの弱点「突然の来客者対応」をクリアしています
また、ナレッジソサエティではタッチパネル式の受付システムが提供されています。
来訪者が受付システムから直接、登録した電話番号に連絡することが可能なのです。
ナレッジソサエティのデメリット
ナレッジソサエティのデメリットを紹介します。
料金が最安値ではない
ナレッジソサエティの料金プランはリーズナブルですが、GMOオフィスサポートやDMMバーチャルオフィスが提供する最安プラン(月額660円〜)と比較すると価格設定が高いです。
そのため、コストの安さを最優先とする方にとってデメリットとなります。



料金の高さ=サービスの充実度と捉えれば安いです
初期費用がかかる
ナレッジソサエティでは、初回契約時に初期費用がかかります。
初期費用として「入会金16,500円(税込)」「保証金30,000円(税込)」が必要です。



保証金はナレッジソサエティを解約したときに返金されます
なお、バーチャルオフィスでは入会金として0円~5,000円ほど必要となるケースが多いです。
店舗が東京都千代田区のみ
ナレッジソサエティの店舗は東京都千代田区の1店舗のみ。
ほかの住所で法人登記したい方、ほかの住所でオフィスや会議室を利用したい方にとってはデメリットとなります。
郵便物の写真通知がない
ナレッジソサエティでは、郵便物の写真通知がありません。
届いた郵便物を写真撮影し、LINE通知してくれるバーチャルオフィスもありますが、ナレッジソサエティでは写真通知がないので、すべての郵便物を転送してもらう必要があります。
なお、ナレッジソサエティでは基本プランに週一回の郵便物転送サービスが含まれています。
最低契約期間が6カ月
3ヶ月程度の最低契約期間をもうけているバーチャルオフィスは多いですが、ナレッジソサエティでは6カ月の最低契約期間が設定されています。
そのため新規契約後、6か月以内の解約は受けつけられません。



6か月間以上契約するのは当然なのでデメリットとは言えないかも…?
ナレッジソサエティをおすすめする人&おすすめしない人
ナレッジソサエティの利用をおすすめする人・おすすめしない人をまとめます。
- 金融機関の信頼性を最優先したいスタートアップ・起業家
- クライアントとの対面商談が多い職種
- セミナーや交流会を多用する方
- ビジネスネットワークを広めたい方
- 「東京都千代田区」で法人登記したい方
- 登記した住所を長く安心して使いたい方
- とにかく月額料金を最安値に抑えたい人
- 出張や移動が多く、全国のコワーキングスペースを利用したい人
- 物販業など、郵便物がひんぱんに届く方
ナレッジソサエティの申込み方法
ナレッジソサエティの申し込み方法を解説します。
下記ボタンからナレッジソサエティの公式HPを開いてください。
公式HPの「お申込み」から申込フォームに必要事項を入力してください。
必要書類をPDFデータでメールにて提出するか、A4サイズの書類が折らずに入る封筒にてナレッジソサエティに送ってください。
必要書類一覧
- ナレッジソサエティサービス申込書
- 口座振替依頼書
- 契約者(法人の場合は代表権をお持ちの方)の住民票(取得後3ヶ月以内のもの)
- 契約者(法人の場合は代表権をお持ちの方)個人の印鑑登録証明書(取得後3ヶ月以内のもの)
- 契約者(法人の場合は代表権をお持ちの方)の身分証明書のコピー
- 業務内容がわかるもの(詳細は下記参照※)
- 法人口座開設保証制度申込書・口座開設インタビュー承諾書
◆書類審査:メールにて審査結果が送信されます。
◆面談審査:オンラインで実施します。(※オンラインツールは『Google Meet』を使用)
面談審査の結果は、メールにて連絡いたします(最短、翌1営業日)。
面談審査を通過した方にはメールにて請求書をお送りいたします。
初期費用をご入金ください。
初期費用の入金確認後、住所をご利用いただけます。
\東京都千代田区の住所を利用!/
ナレッジソサエティについてよくある質問【FAQ】
ナレッジソサエティについてよくある質問をまとめます。
ナレッジソサエティの店舗はどこにありますか?
東京都千代田区(九段下駅 徒歩30秒)にあります。
ナレッジソサエティの入会金はいくら?
バーチャルオフィスプランの入会金は16,500円です。
ナレッジソサエティの保証金はいくら?
バーチャルオフィスプランの保証金は30,000円です。
ナレッジソサエティの月額料金はいくら?
基本月額料金は4,950円です。
ナレッジソサエティの支払い方法は?
口座振替(金融機関からのお引落しによる決済)です。
ナレッジソサエティには受付スタッフはいますか?
ナレッジソサエティには受付スタッフが常駐しています。
ナレッジソサエティでは法人登記できますか?
法人登記に対応しています。
ナレッジソサエティの審査には何日かかりますか?
最短で翌2営業日で利用開始できます。
ナレッジソサエティの審査は、なぜ面談があるのですか?
ナレッジソサエティの住所を犯罪目的で使用されることを避けるためです。
ナレッジソサエティで法人の銀行口座を開設できますか?
法人用の銀行口座を開設した実績は多数あります。
ナレッジソサエティは郵便物の転送に対応していますか?
週1回の転送に対応しています。オプションでリアルタイム転送、スポット転送にも対応できます。
ナレッジソサエティに郵便物を直接取りに行くことはできますか?
営業時間中であれば郵便物を受け取ることができます。
※窓口での受取は月曜~日曜10:00~19:00、祝日、年末年始を除く
ナレッジソサエティは解約できますか?
解約できます。なお、解約に際し、登記簿(履歴事項全部証明書)の提出が必要です。
ナレッジソサエティ【まとめ】
ナレッジソサエティについてまとめます。
◆ナレッジソサエティのメリット
- 銀行からの信頼性が高い「千代田区」の一等地住所
- 九段下駅徒歩30秒のアクセス
- 郵便物の転送サービスが充実
- 法人口座開設保障制度あり
- 厳重な審査による安心感
- 清潔感のある会議室・ワークスペースの利用
- スタッフ常駐の受付システム
◆ナレッジソサエティの口コミ・評判
- 駅チカかつキレイで嬉しい
- スタッフの対応がよかった
- リーズナブル&キレイ&広い!
- 会議室や打ち合わせスペースが多い
- 女性起業家でも安心
- クライアントにも好評!
◆ナレッジソサエティをおすすめする人
- 金融機関の信頼性を最優先したいスタートアップ・起業家
- クライアントとの対面商談が多い職種
- セミナーや交流会を多用する方
- ビジネスネットワークを広めたい方
- 「東京都千代田区」で法人登記したい方
- 登記した住所を長く安心して使いたい方












コメント